2025年– date –
-
【本屋大賞受賞作】『52ヘルツのクジラたち』感想・読書記録|切ない優しさに心が震えた物語
2021年本屋大賞を受賞した話題作。『52ヘルツのクジラたち』を読了しました。 書籍情報 『52ヘルツのクジラたち』 著者:町田そのこ 出版社:中央公論新社 52ヘルツのクジラたち (中公文庫 ま55-1) [ 町田そのこ ]価格:814円(2025/9/30 09:00時点)感想(... -
バレットジャーナルはデイリーページだけでOK!無理なく続けるコツ
こんにちは、こっぺです。 最近またジャーナリング熱が高まってきまして、とにかく色々書きまくっています。自分と対話する時間って心地いいんですよね~。 もともと独り言が多いタイプなので、ジャーナリングはわたしにぴったり。自然と続けられているの... -
書くことが見つからないときに。ジャーナリングのテーマ集【30選】
こんにちは、こっぺです。自分のこころと素直に向き合うために、ジャーナリングを日課にしています。 でも、毎日続けていると「全然思いつかない…」「何を書いていいかわからない…」そんなふうに手が止まってしまう日もありますよね。 そんなときに役立つ... -
出かけなくても楽しめる!“ベランダ外飲み”が最高すぎる
最近のお気に入り、ベランダ飲み。 こんにちは。こっぺです。 最近ちょっとハマってることがありまして。 それは、「ベランダでお酒を飲む」こと。椅子をひとつベランダに出して、缶チューハイをプシュッと開ける。 これがもう最高のひとときなんです&... -
人前で話すのは苦手だけど、今日はちょっとがんばってみた!
今日はちょっと、自分をほめてあげたい日になりました。 私は、人前で話すのがすごく苦手。会議とかで発言するのも、できれば避けたいタイプです。 でも今日、ちょっとだけ勇気を出して、発言してみたんです。 …とはいえ、結果としては、論点がちょっとズ... -
バレットジャーナルってなに?わたしを動かす「ゆるノート術」
こんにちは、こっぺです。 今回は、私の行動力をじわじわと底上げしてくれたノート術「バレットジャーナル」についてご紹介します! 1年ほど前からゆる〜く続けているのですが、気づけば毎日がちょっとずつ変わってきました。 こんな変化がありました タス... -
【かぎ編み初心者】気づけばハマってた、飽き性でも続いた“おうち時間の楽しみ”
こんにちは、こっぺです。 ずっと「やりたいこと、趣味と呼べるものってなんだろう?」 と思いながら過ごしてきた私が 今ではすっかり夢中になっているのが“かぎ編み”。 実は、一度はあきらめたことがあるんです。 でも、ふとしたきっかけでまた始めたら、... -
【簡単!】頭の中をスッキリさせるジャーナリングのやり方
こんにちは。こっぺです。 ブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます! 3月も後半となり、人事異動や仕事の忙しさでバタバタしている方も多いのではないでしょうか? やらなきゃいけないことが山積みだったり、4月からの新生活に不安を感じ... -
書くだけで変わるってホント!?ジャーナリング8ヶ月で感じた3つの変化
こんにちは。こっぺです。 ブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます! 「やりたいことがわからない…」そんな私が、ジャーナリングを8ヶ月続けて感じた変化についてお話しします。 結論から言うと、ジャーナリングを続けることで少しずつ自分の気... -
はじめまして。
はじめまして。こっぺです。ブログに訪れてくださり、ありがとうございます。 のんびり気ままに、自分と向き合いながら日常を綴るブログです。どうぞ気楽に楽しんでいただけたら嬉しいです。 私はずっと、自分に自信が持てず、理由のわからない不安を抱え...
1